2021年の夏も、昨年に引き続き、オンラインでイベントなどが多く開催されます。こんな時だからこそ、オンラインでの参加をたのしんじゃいましょう!
いくつか面白そうなオンラインイベント、オンライン授業、オンラインワークショップなどをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
今年の夏も、オンラインで素敵な体験と出会いをお楽しみ下さい♪
7月5日(月)〜8月30日(金)
タムウッド バーチャル・サマーキャンプ
Tamwoodオンラインサマーキャンプが、今年2度目のオンラインバージョンで開催されます。様々な国からの参加者と一緒に、英語の授業や様々な学びの体験がオンラインで楽しめます。対象は、小学校1年生~中学3年生。
7月17日(土)〜7月18日(日)
夏のオンラインこどもフェス「自由研究を楽しもう!」編 | kidsweekend-fes
今年で、第6回目となるキッズウィークエンドの「オンラインこどもフェス」。今年のテーマは「自由研究を楽しもう!」。「オンライン社会科見学」、「職業体験」、「各界の第一人者のお話」、「学び体験」、「実験・工作」などの体験型授業やワークショップが、2日連続で盛りだくさんです。
7月19日(月)~9月13日(月)
CurioStep サマーチャレンジ 2021
ソニープレゼンツ!音と楽器のひみつを探るワークショップやわくわく科学工作などのオンラインワークショップが開催です。コンテスト作品も同時募集。7月18日(日)まで参加者募集。
7月21日(水)
クリエイション・キッズ・ラボ 2021 オンライン
2018年から毎年夏に開催の「Creation Kids Lab」。対象は小学生で、クリエイターが講師として様々なオンラインワークショップをしれくれます。
前掛けのデザインをしよう
講師は、グラフィックデザイナーの佐々木俊さん。「前掛け」のデザイン画にチャレンジのオンラインワークショップです。参加申し込みは7月15日(木)まで。
7月25日(日)、8月29日(日)、9月26日(日)
うちのなかのひみつきち 【オンライン】7-9月#サイエンス#+○○?
キッズクリエイティブ研究所のオンラインシリーズ「うちのなかのひみつきち」3か月シリーズがこの夏に開催。すべての回に材料キットが送付されるわくわくのオンラインです。幼児クラス(70分)と幼児・小学生混合クラス(70分) があります。
7月28日(水)、7月29日(木)
無料オンラインジュニアキャンプ「Camp Canada」
「文化、リーダーシップ、カナダの夏の経験」がテーマでオンライン開催されます。カナダの「ジュニアキャンプ」というのものを世界中の参加者と一緒にオンラインで体験できるそうでうす。英語のサポートもあるみたいですね。申込締切は7月10日まで。
8月8日(日)
京大の動物博士と自由研究!動物園との中継も!「動物のわかっていること・わかっていないこと」
探究楽習みらい研究実行委員会、京都大学野生動物研究センター(WRC)、京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院が開催する、小学生対象の夏休みの自由研究オンラインイベントです。研究テーマはキリン、ゾウ、チンパンジー・ボノボ、バクの4つ。
8月10日(火)
夏休みジュニア・ロースクール2021
刑事模擬裁判のオンラインコースが、この夏、小中高校生対象で開催されます。7月9日(金)申し込み締め切り。
8月10日(火)〜8月23日(月)
KIDS’ WORKSHOP 2021
街と連動したAR体験や、海外の子どもたちとの異文化交流、モノづくりなど、デジタル技術を活用した豊富なオンラインワークショップが楽しめそうです。昨年に引き続き、今年の夏もオンラインでの開催になります。講座数は全34種、64講座。