おうちだって学び場!ホームスクーリングにチャレンジ★マナプリママの「おうちがっこう」記録5/8(金)

2020年 5月8日(金) 晴れ
12:15~18:00

4月からスタートした、我が家の「おうちがっこう」。
日々、学んだ内容を記録していこうと思いきや、ついつい記録をさぼってしまいそうになるので、できる限り、このような形で子どもたちのおうちでの学びの記録を残していけたらいいなと思い、今日から「おうちがっこう」記録を書くことにしました。

使う教材やアイデアなど、読んだ方に少しでも参考になっていただけたら幸いです!



1時限目(12:15~13:00)「防災」

このところ、地震が頻繁に起こっていて、巷では、南海トラフ地震がもうすぐ来るなんてことがざわざわと囁かれているので…。
ちょっと、ここで防災意識を高めていこうかと思い、「南海トラフ地震」関連動画を親子で視聴してみました。

見終わった後の、息子の一言。

「今、コロナより地震のほうが怖いわ」(笑)

確かに、コロナはステイホームで外出自粛していたら感染リスクはほとんどなく安心できるけど、

突然くる大地震は、家にいたとしても、どんなに予防していたって、命の危険がありますもんね。




視聴後、子どもたちの危機意識が高まったあとに、「じゃあ、実際に家のなかで地震が起こった時に、どうすればいいのか?どこに逃げればいいのか?どの場所が一番安全なのか?」

について子どもたちと話し合いました。防災意識を高めて、いざというときに、どう備えればいいのかの話し合いや、家の中での実際の避難訓練も時々必要ですよね。

今回視聴した動画この2点でした。(2個目は、映像がCGではありますが、けっこう怖いですね)

 

2時限目:13:00~14:00 体育

天気が良かったので、ベランダで日光を浴び、ハンモックブランコにのって遊んだり、トランポリンしたり、水遊びを水遊びをして体を動かしました。私は、いつも通り洗濯をほしながら♪
この日は、作った段ボールをかぶって遊んでましたw

置く場所がありそうだったら、トランポリンとハンモックはおすすめです!うちが使っているトランポリンはもう5年くらい使っているのですが、毎回あきずにジャンプしているし、親の私にとってもいいエクササイズになります。ハンモックブランコは毎度取り合いですね♪子どもならではな感じで兄妹できゃっきゃ楽しそうに遊んでいます。

 

 

 

そして、そのついでに、いつもの家庭菜園いじりも。「あ、イチゴの実がなってるね~!」てワイワイ。

3時限目:14:30~15:15 図工

3時限目は、図工。まずは、小3息子の学校課題ででていた、図工の教科書にのっている「長い紙」でひらめき工作をしようという課題をやってみることにしました。

家にある折り紙を作って、紙ばねをみんなで作りました。

それに、ノージーのひらめき工房で作り方を覚えた工作を合わせて…

何やら出来た↓♪

工作のあとは、デザインセンスを磨くお決まりの、

▶ デザインあ(5分版)

今回は、5分版を2個。

解散!/のこり/まつ

解散!/うごきのデザイン/アンドゥトロワ




そして、デザインとは一見関係ないように感じるけど、私としては、デザインのセンスを磨くためにいい教材だと思っている、

▶ ミミクリーズ
ミミクリーズ - NHK

「ミミクリー(mimicry)」。それは「似せること」「似ているもの」という意味です。「ミミクリーズ」は「自然界の似たも…

を、2個視聴。デザインの色合いや形というのは、実は、自然の中にある生き物や草花などからクリエイティブされることも多いですからね。

「はさみ」

ミミクリーズ - NHK

自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがそう!「はさみ」がある生きものいろいろ…使いかたもいろいろ!/『ザッツミミ…

「もやもや」

ミミクリーズ - NHK

“似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組!紅茶に砂糖をいれると出てくる「もやもや」…これはいったい…

4時限目:15:30~16:15 音楽

小3息子:Youtubeで音楽を楽しみました。

▶ マイクラの音ブロック

Minecraftの音ブロックで音楽を演奏することに興味があって、実際にファミリーマートの入店音などをマイクラの音ブロックで音楽制作している息子。
Youtubeで他の人が制作した音ブロックを視聴して、楽しんでいました。

息子が大好きな「TheFatRat」のUnitty、ピアノの鍵盤と合わせて音楽が流れるリミックス動画。
実際にピアノで何かを演奏する時は、こういうyoutube動画を見ながら弾いてたりします。今は、こういったやり方で、ピアノの弾き方を覚えるという方法もあるんですよね。

 

小1娘:アプリ 幼児や子供のための音楽·ゲーム「楽器とその音を発見!無料ゲーム」、NHK「みんなのうた」2曲

IPADで「楽器とその音を発見!無料ゲーム」をやるのですが、このゲーム、どんなものかというと、楽器の神経衰弱。いろんな楽器のカードを触ると音がなります。私が楽器の名前を教えてあげながら、親子で一緒に、楽器の音と絵合わせを楽しめます。けっこう長くやっちゃいますね♪

残りの10分間は、おなじみの「みんなのうた」をテレビで流して、ゆる~く音楽を楽しむ。好きな音楽ならずっと見てたり、踊ったり口ずさんだり。あまり興味ない音楽だと、絵を描きだしたりします(笑)
今回聴いた曲はこの2曲。「ぼくはくま」は、アニメーションもかわいいので、ずっと見入ってましたね。

「ぼくはくま」(宇多田ヒカル)

NHK みんなのうた

【うた】宇多田ヒカル【作詞】宇多田ヒカル【作曲】宇多田ヒカル【映像アニメ】アニメ:合田経郎【初回放送】2006年10月〜…

「怪獣トットト」(チームしゃちほこ)

NHK みんなのうた

【うた】チームしゃちほこ【作詞】浅井みなみ【作曲】江並哲志【映像アニメ】アニメ:AC部【初回放送】2015年08月〜09…




5時限目:16:30~17:15 国語、算数

小3息子:学校課題(漢字練習、自己紹介プリント)、パプリカ英語ver.視聴

学校からの課題プリントを終えた後、かなり疲れたようで、残り時間はワークではなく、NHK for school の算数動画を見る、と息子。このサイト誘惑が多いせいか(笑)、実際に真剣に見ていたのは、パプリカ英語ver.の動画でした。でも、しっかりと英語の歌とセンテンスをじっと集中してみていたので、こういうのもありですね^^

小1:娘:学校課題(ひらがな、数字書き方練習プリント、好きな絵本の音読&読み聞かせ、『数字に強くなる 知育シールブック(文響社)』)

10の数以上の数にまだ慣れていない娘のために、買ってみた『数字に強くなる 知育シールブック(文響社)』。

書いてある数字と同じ数字のシールを張っていくと、どんどん完成しいくというワクワクしながら数字になれていけるワークです。

けっこう細かい作業なので、ピンセットを使って張ったりとかなり集中力も養えるし、何より、完成した時の満足感と達成感がたまらなく嬉しい様子でした。
まだ一人じゃ難しいようだったので、数字を読み上げたり、張るのを手伝ってあげたりしながら、親子で楽しい時間を過ごせました。



そして、今回の音読用にチョイスした絵本は、 G・ブライアン・カラス 作の「ちきゅう」。

オールひらがなで、文字数は少なめ、絵が大きいので、娘もすらすらと読めていました。地球の自転、公転、引力などについても、絵で分かりやすく表現されています。
地球が実は丸くて、宇宙に浮かぶ球体である不思議について学び感じられる絵本になっていて、おすすめです!

ぼくたちは、まいにち宇宙を旅している?。夕暮れどき、かげが長くのびるのも、春、ひざしがあたたかくなるのも、みんな地球が動いているから。自転、公転、地軸に引力。宇宙と地球のしくみを描く絵本。(出典:楽天

ちきゅう / G・ブライアン・カラス 【絵本】
5

「夕暮れどきに、どうしてかげが長くのびるの?」
「春、どうしてひざしがあたたかくなるの?」

そんな疑問を、地球が丸くて、宇宙に浮かぶ球体であることとともに、大きな絵でわかりやすく、説明してくれる絵本。

自転、公転、地軸に引力。宇宙と地球のしくみをわかりやすく学べる絵本です。

作と絵のG.ブライアン・カラスさんは、1957年アメリカ生まれ。

ほかの作品には、「はがぬけたらどうするの?」「ようちえんっていうところ」「よだれダラダラ・ベイビー」などがあります。

6時限目:17:30~18:00 好きな科目

最後残り30分は、学びたいもの、好きなものをやるってことで、それぞれ、選びました。

小3息子:大好きなscratchでプログラミング

Scratch is a free programming language and online community …

小1娘:理科「しぜんとあそぼ」(あしながばち)、図工(お絵描き)

 

最後は、ママ先生から「今日いちばん楽しかった学びは何ですか?」という質問に答えて終了です!!



最新情報をチェックしよう!
>絞り込み学校検索【スクール案内】

絞り込み学校検索【スクール案内】

【スクール案内】自分にぴったりの学び場が一覧で出てくる!★ベータ版試験運転中!★

CTR IMG