おうちだって学び場!マナプリママのホームスクーリング5/11 【おうちがっこう】(国旗、世界、恐竜、地方再生ビジネス・くまモン、日本史、カタカナ他)

2020年 5月11日(月) 晴れ
12:00~18:00

1時限目(12:00~12:30)理科(恐竜)

前日に観た、NHKスペシャル 超恐竜世界(2)「史上最強!海のモンスター」を、とても面白がって観ていたので、子どもたちの好奇心に合わせて、この日も、恐竜のTV番組を視聴。

▶NHK ダーウィンが来た!「北極に恐竜⁉ 驚きの越冬術」(30分)

6600万年前の北極圏で生きていた恐竜(トロオドン)の暮らしぶりを、最新のCGで、当時の恐竜の生態や暮らしを再現した内容になっています。
魚を捕るのに、まずは虫を捕まえて、それを川に投げ入れて魚を獲る「釣り」をしていた、とという部分に、子どもたちはとても興味を示して観ていました。




2時限目(12:30~13:15)体育

この日は、気温がかなり高くて、蒸し暑く、ベランダで、アイスを食べながら、とにかくゴロゴロ日光浴( ´∀` )笑

私はいつも通り洗濯を干しながら、好きな音楽をかけて、それに合わせて時々踊ったりしながら。子どもたちは、いつも通り、ハンモックブランコしたり、トランポリンしたり。

 

 

3時限目(13:30~14:15) 好きな教科

▶ 小3息子:scratchでプログラミング

息子、安定のプログラミングラブ。

Scratch is a free programming language and online community …

▶ 小1娘:図工(お絵描き)、NHK プロフェッショナル選「皿を割れ、ふるさとのために~地方公務員・くまモン」

娘も安定のお絵描きラブ。自分の知っている世界やものたちを、とにかく描く描く、そして、はさみで切る。その繰り返しをずっとやっています。絵を描くことが大好きなようです。
その「大好き」をぐんぐん伸ばしてあげたいですね。

今日のテーマは「スーパーマーケット」だそう。店内にあるもの、なんだっけ?と思い出しながら、描いていました。

「好きな教科」の時間に、「もし興味あったら観たらいいかも」という期待もこめて、私がチョイスした録画番組をなんとなく流すようにしていて、
今回は、

NHK プロフェッショナル選「皿を割れ、ふるさとのために~地方公務員・くまモン」
プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK

ゆるキャラのカリスマ・くまモンに密着!関連商品の売り上げは増え続け、年間1400億円。大手出版社の伝記まんがシリーズには…

お馴染みのカリスマゆるキャラ「くまモン」に2か月にわたって密着したドキュメンタリー。
「自治体が作ったキャラクターが、なぜここまでの存在になれたのか?」

子どもにはまだ難しいかな?と思いましたが、小1娘は、くまモンに釘付け(笑) お絵描きしていたのに、くまモンドキュメンタリーをじっと見てて、
「くまモン頑張ってるね!応援したいね!」って言ってました♪

これまでのゆるキャラへの見方が変わったかかな?これも、ちょっとしたお勉強ですね。

 

4時限目:14:30~15:15 社会

▶ アニメ 「ねこねこ日本史」(第123話「千年前から萌えを叫ぶ、更級日記!」)

平安時代源氏物語に登場する光源氏に恋するスーパー文学少女「菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)」のことが描かれています。

子どもたちは、意味を理解しているのかはわかりませんが(笑)、猫のキャラクターが可愛いので、ストーリーも楽しく描かれているので、とりあえず、じっと観ていますね。まだ歴史に興味を持っていないので、少しづつ刺激を与えて、興味もってくれるといいなと期待を込めて観させています。

ねこねこ日本史

古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色…



▶ アニメ 「ねこねこ日本史」(第115話「万の言葉を集めよう、万葉集!」)

万葉集(まんようしゅう)をつくった大伴家持(おおとものやかもち)のお話。

ねこねこ日本史

古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色…

「万葉集」といっても、子どもにはなかなか馴染みにくいものかもしれないんですけど、漫画から入ると親しみ深く学べそうですよね。

 

「ねこねこ日本史」の漫画本もあるんですね!買ってみようかと思っています♪

 

▶ アプリ「あそんでまなべる 国旗クイズ」

This educational game invites you to memorize the flags of t…

世界の国旗を楽しく学べるアプリないかな?と探していたところ、良さそうなアプリ「あそんでまなべる 国旗クイズ」を子どもたちと一緒にやってみたら、すごく面白い!

国旗を全然知らなくても、テンポよく4択で旗が出てくるので、適当に選んでいけば適当に当たって(笑)、そのうち自然と記憶していくような、そんな仕組みになっているのかも。

親子3人でかなり楽しめました。

5時限目:15:30~16:15   社会

▶ アプリ「あそんでまなべる 国旗クイズ」

この国旗のアプリが楽しすぎたみたいで、まだまだやりたい!!!とリクエストがあったので、そのまま5時限目も社会として、継続!また20分くらい親子で楽しみました。

これ、楽しみながら自然と国旗を覚えられる、かなりの優秀アプリですね♪



▶ アプリ「GLOBE GEOGRAPHY 3D」

国旗に親しんだところ、地球儀で世界を見せてあげたいなと思って、面白そうなアプリを探していたところ、見つけたのが「GLOBE GEOGRAPHY 3D」。GoogleEarth みたいな感じなのですが、世界各地のその国の有名な建築物などが立体的に映し出されていて、それをタップすると、詳細の説明がポップアップで表示されるようになっています。

が!すべて、英語なので(しかも、大人向きな表示)、子どもは何個か押したあとは、宇宙を横切るUFOをつかまえる(素早いので一瞬で逃してしまう!)ことに必死になって遊んでいました( ´∀` )w

他にも宇宙に浮かぶ惑星など、地球と宇宙空間をリアルなビジュアルで楽しめます。

宇宙を楽しんで学ぶには、こんなパズルもよさそうですね!

今、ほしいなと思っている地球儀が「ほぼ日のアースボール」。

息で膨らます一見よくあるポンポン遊べるビニールボールなんだけど、専用アプリをインストールしたスマホやタブレットをかざすと、最新のAR技術で、世界各国の動画や写真、テキストなどにアクセスすることができるようになっているのです!

NHKの人気番組『シリーズ世界遺産100』『世界ふれあい街歩き』『はろ~!あにまる』『岩合光昭の世界ネコ歩き』が、このほぼ日のアースボールのために特別編集されていて、各国の世界遺産、何気ない路地や広場の風景、大自然に生きる野生動物など合計32本の映像も楽しめるし、

小学館の図鑑NEO新版『恐竜』と連動して、50種の恐竜たちの姿も、スマホ画面に現れるような仕組みにもなっていて、ボールとして遊びつつ、いろんな情報も詰まっているなんとも不思議な地球儀なんです。

ほ、ほしい!!!

 

 




6時限目:17:00~18:00 国語、算数   

▶ 小3息子:学校課題(漢字練習、2年かけ算復習)、NHK for school 動画いろいろ
NHK for School

NHKは、学校放送番組やウェブサイト、アーカイブス、イベントなど、学校向けのさまざまなサービスを展開しています。…

▶ 小1娘:学校課題(ひらがな、数字を書く練習、音読「スタンリーとちいさな火星人」)、NHK ことばドリル(カタカナでかくことば)
スタンリーとちいさな火星人

今回の音読用にチョイスした絵本は、課題図書として小3息子が昨年2年生の時に、買って読んだ本、「スタンリーとちいさな火星人」(サイモン・ジェームズ作)。

オールひらがななので、1年生でもよみやすいです。ちょうど、前の時間で宇宙の話で盛り上がっていたので、その流れでこの絵本の内容が、娘の気分にしっくり!
最後まで、ワクワクしながら楽しく読むことができました★

内容的には、舞台は意外と宇宙ではなく、普段の生活。

お母さんがいない間だけ、火星人になったつもりで、普段しないような悪いことをしちゃったりわがまま言ったり…
でも、そんな悪い火星人はお母さんが帰ってくるまで!お母さんが帰ってきたとたんに、「かせいから、もどってきたんだよ!」と、またいつものスタンリーに元通り。

そんな、お母さんのいない間にちょっといたずらしてみたいという子ども心をうまく描いた絵本なので、子どもたちはどこか共感してしまうのかもですね♪

かあさんが仕事で出張にでかけた日、スタンリーは火星へと飛び立ちました。すると、入れかわりにやってきたのは、スタンリーによく似た小さな火星人。
にいさんのウィルに「弟のスタンリーにそっくりなんだけどな」といわれても、「ボクはスタンリーじゃない。カセイジンだ」といいはります。
地球の調査のためにやってきたというこの火星人、いつもヘルメットをかぶっていて、手は洗わないし、お風呂にも入りません。
そのうえ、学校では親友のジョシュをつきとばして、泣かせてしまいます。そんな一日が終わり、かあさんが帰ってくると、火星人は……?(出典:
楽天

 

NHK 「ことばドリル(カタカナでかくことば)」

はじめてこの「ことばドリル」観てみましたが、コントみたいな内容で、面白おかしく、教えてくれる番組になっていました!

これなら、楽しく「カタカナ」も学べます♪なんでひらがなではなく、カタカナで書くのか?などを分かりやすく教えてくれます★

この番組は今後も継続的に観ていこうとおもいます。


過去の記録もよかったらみてみてね♪

 

おうちがっこう5/10

2020年 5月10日(日) 晴れ12:15~18:001時限目(12:00~13:15)理科(恐竜)▶ NHKスペシャル 超恐竜世界(2)「史上最強!海のモンスター」[blogcard url=https://www.nh[…]

おうちがっこう5/8

2020年 5月8日(金) 晴れ12:15~18:004月からスタートした、我が家の「おうちがっこう」。日々、学んだ内容を記録していこうと思いきや、ついつい記録をさぼってしまいそうになるので、できる限り、このような形で子どもたち[…]





最新情報をチェックしよう!
>絞り込み学校検索【スクール案内】

絞り込み学校検索【スクール案内】

【スクール案内】自分にぴったりの学び場が一覧で出てくる!★ベータ版試験運転中!★

CTR IMG