2020年度から「新学習指導要領」実施に伴って、小学校での英語教育が大幅に変わるのをご存知ですか?
2020年から公立小学校で700単語!? 新学習指導要領による公立小学校での英語教育の変化は?
初めての英語の授業に戸惑ったりする子や、「うちの子ついていけるかしら?」と、心配する保護者の声もちらほら聞こえてきます。
また、小学校に行かない子どもも自宅で、小学校英語を楽しく学べそうな教材・本を、今回ピックアップしてご紹介いたします!
英語の発音強化にオススメ!
タッチペンで遊びながら学ぶ!約800語
タッチペンで遊びながら学ぶ!
ドラえもんの会話約2400語を英語で楽しめる
『ドラえもんはじめての英語図鑑』と音声ペンのセット。ネイティブスピーカーの発音が聞けるので、遊びながら楽しく英語を学ぶことができます。
お子さんの興味がわいたときに、好きなイラストやドラえもんのキャラクターをタッチすれば、その場で英単語や「ドラえもん」たちの会話を英語の音声で確認できます。
小学校の英語教材と英検5級の単語を中心に2400の単語とフレーズがたっぷり収録されています。
タッチペンで遊びながら学ぶ!
辞書としても活用できる。
厳選2000語のイラスト辞典と、タッチペンのセット。
舞台はアメリカ中西部という世界観のある内容で、子どもを飽きない仕組みが施されています。
単語は、「英語→日本語」「日本語→英語」の両方から引くことができるので、辞書としても活用OK。
CDで発音を聴きながら発音練習。
1日10分が目安
『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)でも話題沸騰で、発売たちまち大反響で早くも3刷された、だれでも家庭で学べる英語のテキスト。
ネイティブ音源つきで、 発音を聞きながら指で単語と文をなぞりながら発音するだけでOKな独特なやり方が話題です。
単語→会話文→短文→リスニング問題と、段階を追って進んでいけるそうですよ。
単語をしっかり覚えるのにオススメ!
単語、熟語、会話表現など950語が
カードで持ち運びできる
新学習指導要領対応!
小学校で知っておきたい英単語・熟語・会話表現全950語がカードに。ミシン目で切り取り、付属のリングでとめて持ち歩きもOK。いつでも・どこでも確認できる、自分だけのカード集が作れます。
NHKの「えいごであそぼ」「えいごであそぼwith Orton」の総合指導でおなじみの佐藤久美子先生(玉川大学大学院名誉教授)監修。
部屋に貼れるミニポスター8種類と、全カードとポスターの英語の発音(単語・例文)が全て収録されている音声の無料ダウンロードつき。
カレンダーで単語を学べる!
「聞く」「書く」のドリルで学ぶ
1つは持っていたい、英語辞典
20年間愛され続けている英語辞典。約2300語。
文化や、歌、ワーク、フォニックスなど多彩。
迷路や絵探しなどのしかけ多数。
約2300項目収録。
イラストを見ながら、基本の英単語を関連付けて覚えられる英語図鑑。
小学英語に必要な単語や会話表現が約2300項目収録されています。
迷路や絵さがしなどの楽しいしかけも多数あるので、楽しみながら英語を学べます。
収録語の音声が聞けるCDつき。
著者は、Eテレ「えいごであそぼ」「えいごであそぼwith Orton」総合指導で玉川大学大学院教育学研究科(教職専攻)教授の佐藤久美子(サトウクミコ)さん。
ロングセラーの定番英語辞典。
歌や会話などの音声CD2枚つき。
小学生向け英和・和英辞典のロングセラーの新装版。
楽しいイラスト満載で、子どもの自己表現に役立つ用例が多数掲載されています。
歌、チャンツ、会話、リズム読みなど,多様な英語をたっぷり聞ける音声CD2枚付き。
著者は、マジカルキッズ英語研究所代表で茨城大学教育学部非常勤講師の下薫(シモカオル)さん。
リーディング力を高めるのにオススメ!
ドラえもんの漫画を読むだけで
英語の読解力が高まる!?
累計50万部突破した人気シリーズ。
「ドラえもん」の漫画をすべて英文にして、コマの外に日本語が併記されているので日本語と英語と照らし合わせて読むことができます。
また、効果音や動物の鳴声なども英語バージョンに変えてあったりと、自然な英語の表現に親しむ事ができます。
ゲームで遊びながら英語を学ぶのにオススメ!
240枚のカードで約10種類のゲームが楽しめる。
チャンツ、音声などのCD付き。
英語圏、外国の文化・知識を学ぶのにオススメ!
外国の文化が学べる!1年間分のお話。
スマホをかざすと英語が流れる仕組み。
アルファベットの基本から、身近にある物の名前、海外の学校生活から、英語を使ったゲームまで、英語にまつわる面白いお話が、1年分(366話)詰まっています。
英語ならではの表現や、「外国の学校では、先生は呼び捨て?」「教科書はレンタル!?」など、外国の文化についても沢山紹介されています。
本にスマホやタブレットをかざすと英語の音声が流れる工夫が施されています。